top of page

映画で逢える、映画と出会う。

​​シネマ・デ・アエル

スプラッシュフルイド
INFORMATION
copm6main_web.jpg

2023/11/17-11/18

マンスリーセレクト

「コンパートメントNo.6」上映

11.17[金]❶19:00-

11.18[土]❷10:30- ❸13:30- ❹16:00-

モスクワに留学中のフィンランド人学生ラウラ。彼女の、古代のペトログリフを見に行く旅は、恋人にドタキャンされ急遽一人旅に。そして寝台列車6号コンパートメントで世界最北端の駅へ向かうが…。『オリ・マキの人生で最も幸せな日』のユホ・クオスマネン、監督第2作にしてカンヌ映画祭グランプリ受賞作、シネマ・デ・アエルに登場です!​

◉ セレクター:八谷三和

鑑賞料:¥1,200/中学生以下無料

©️ 2021 - Sami_Kuokkanen, AAMU FILM COMPANY

*『こころの通訳者たち』メイン_web.jpg

2023/12/9-12/10

マンスリーセレクト

「こころの通訳者たち What a Wonderful World」上映

12.9 [ 土 ] ❶13:00‒* ❷16:00‒* ❸19:00‒*

12.10 [ 日 ] ❹10:00‒* ❺13:00‒ ❻16:00‒ 

岩手初上映! 聴こえない人に 生の演劇の感動を伝えたい。見えない人に ありのままの映像を届けたい。日本唯一のユニバーサルシアター、シネマ・チュプキ・タバタの活動を追ったドキュメンタリー。

◉ セレクター:櫛桁一則

*の回の上映終了後は、シネマ・チュプキ・タバタ代表、当作品の出演者・プロデューサーでもある平塚千穂子さんをゲストに迎えたトークプログラムを行います。

鑑賞料:¥1,200/中学生以下無料

©️Chupki

シルクテクスチャ
​シネマ・デ・アエルはこんな「場」です。

C

Cultures
複合文化施設

シネマ・デ・アエルは映画上映を軸とした複合文化施設です。食やアート、先端技術など多彩なイベントを展開しています。

H

History
江戸時代の蔵

シネマ・デ・アエルは、江戸時代に建てられた蔵を舞台にしています。歴史と建築空間も含めての、場の魅力に溢れています。

M

Miyako
岩手県宮古市

シネマ・デ・アエルは岩手県宮古市にあります。震災後の街づくりの願いも込め、市民有志が中心となって運営しています。

OUR COURSES
Baahubali2.jpg
2021年12月24日〜26日
全国のミニシアター支配人たちが
今年のベスト1作品を選ぶ
「グランドセレクト」を開催

“映画の届け手”である地域のシアターや上映団体が主役となり、映画作品やシアターとの新たな出会いを作ろう。そんな思いから、質の高い映画体験を提供しているこだわりのミニシアターや上映団体が、この1年に自らがセレクトし上映した映画の中でそれぞれがベストとする作品「グランドセレクト」を選出し、上映する映画祭を開催しました。

higashi-de-aeru.jpg
東屋さんの井戸を復活させたい
​クラウドファンディング
目標達成しました!

シネマ・デ・アエルの舞台、東屋さん。その東屋さんの駐車場内には、かつて酒造りに使われていた名水井戸が残っています。この井戸を復活させ、地域の集いの場をつくりたい。また有事の防災井戸として活用できないだろうか。そんな思いで挑戦したクラウドファンディング 、みなさまのご支援のおかげで目標金額を達成することができました。ここに感謝申し上げます。
ここから井戸端づくりに向けての整備工事、ご支援いただいた方への返礼の準備など進めていきます。プロジェクトの進捗についてもクラウドファンディング新着ページで順次発信していきたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!

Video
動画で見るシネマ・デ・アエル
シルクテクスチャ

A

Activities
​活動内容

これまでのイベント実績をはじめとする活動内容を紹介。

G

Gallery
写真で見る

会場の雰囲気がわかる。写真で見る、シネマ・デ・アエル。

F

Facebook
フェイスブック

フェイスブックでも情報配信していますので、お気軽にフォローください。