映画「みんなのアムステルダム国立美術館へ」上映
©2014 Column Film BV 昨日、今日と開催しているシネマ・デ・アエル春のイベント、メイン企画は映画「みんなのアムステルダム国立美術館へ」の上映です。今日は午後2時から上映スタートします。 昨日僕も初めて見ましたが、ヨーロッパのすごさを感じました。なんというか...


小池アミイゴさんと巨大絵画を描く
写真:井田裕基 昨日の昼は、イラスト作家の小池アミイゴさんを迎え、絵画のワークショップを開催しました。幅10メートルの巨大キャンバスに、アクリル絵の具でみんなで絵を描いていきます。 大人は大人の意図がはたらかないように、左手で描く。ルールはそれだけ。あとは、どれだけルールか...


イベントスタート! 初公開、盛合家、秘蔵映像。
「シネマ・デ・アエル 春の上映イベント」始まりました。ただいま、盛合家の秘蔵映像を初公開し、トーク解説が行われています。 そして、映画館として蘇って蔵の中が、これです。どうでしょう? 前回のパイプ椅子から大幅に出世し、IKEAの居心地のいい椅子になってます。...


シネマ・デ・アエルの新しくて古い門
準備、着々と進んでいます。こちら、入り口の景色。 昨年12月の前回と違い、反対側入り口を新しい門としています。 新しくて、古い門。 さすが江戸時代の蔵、土でできた観音開き、雰囲気あります。


春の上映イベント、いよいよ明日。
「シネマ・デ・アエル 春の上映イベント」いよいよ明日開幕です。 今、東屋さんの蔵にスタッフが集まり、飾りつけや配線、小池アミイゴさんも到着されて絵の展示設計などをしたところです。 写真は今日の午後5時、夕日に照らされた東屋さんの蔵の姿。きれいなので写真に撮りました。よく晴れ...


Leafret Aeru 創刊
シネマ・デ・アエルの情報誌「Leafret Aeru(リーフレット・アエル)」を創刊しました。 リーフレットは、小さな葉っぱという意味。葉っぱのごとく、A4の薄ーい紙を使い、一枚もの両面ペラ印刷、それを8つ折りにしています。...


スタッフカードができました。
バラエティー豊かな、てんでばらばらな出自のスタッフを、そのスピリットを、ちゃんとシンボルとして形にし、それを首にぶらさげよう...! ということで、ようやくです、上映イベント2回目にしてようやく、スタッフカードを作りました。


ポスター完成、街に掲示していきます!
「シネマ・デ・アエル 春の上映イベント」ポスターが完成。今日より宮古の各所に貼り出す地上戦へと突入です!! 毎度のことですが、イベントまで一週間をきっているバタバタでの宣伝スタートになってしまいました。そうなんです、いつもバタバタで、中心スタッフはお祭りハイのなか、へろへろ...


ホームページ開設&ブログスタート
宮古市に文化拠点を作ろう。 震災でダメージを受けた宮古市に、未来につながる何かを住民たちの力で作ろうと、そして衰滅していく映画文化、その映画文化がもっている豊かさをもう一度これからの時代の中に位置づけ、新しい形で継承しよう。...

