【予約受付中!】9月26日(土)特別企画『子どもたちをよろしく』上映会&寺脇研さん、前川喜平さんゲストプログラム
みなさまお待たせいたしました! 9月26日の『子どもたちをよろしく』上映会&寺脇研さん、前川喜平さんゲストプログラムの予約を本日より開始しました。 予約はイベント 予約サイトの「peatix」(以下のリンク)からお願いいたします。...


2019年もシネマ・デ・アエルをよろしくお願いいたします!【1月マンスリーセレクト『武蔵野』+スペシャルゲストトーク】
農業って深い! 2019年初回のマンスリーセレクトは、 300 年以上続く循環型農業を継承する農家の暮らしを記録したドキュメンタリー『武蔵野』上映会&スペシャルゲストトークをお送りします。 【マンスリーセレクト『武蔵野』上映会&ゲストトーク】 ...


【マンスリーセレクト6月】6月23日(土)『ヨーヨー・マと旅するシルクロード』
今月のシネマ・デ・アエルは”音楽の力”! 毎月プロジェクトメンバー厳選の映画作品をお届けしている、シネマ・デ・アエル マンスリーセレクト。6月の上映作品は、2014年のアカデミー賞「長編ドキュメンタリー賞」& グラミー賞「最優秀音楽映画賞」を受賞した、モーガン・ネヴィル監督...


観て話して味わう漁師の今、1月 のマンスリーセレクト『新知町の漁師たち』(1月13、14日開催)
2018年最初のマンスリーセレクトは、東日本大震災後の福島県新地町の漁師たちの生活を追った話題のドキュメンタリー作品『新地町の漁師たち』(http://shinchi-ryoshi.businesscatalyst.com/)を1月13、14日を上映します。...


エリック ロメール「友だちの恋人」異例の3日間上映やります。
11月10日から12日までの3日間、映画「友だちの恋人」を上映します。 監督はエリック・ロメール。有名な「緑の光線」を撮ったあとの作品で、80年代の隠れた名作です。 僕はロメールの映画がとても好きで、この「友だちの恋人」と、「緑の光線」「冬物語」、そして初期の短編で「モン...


10月15日から1週間「廻り神楽」を上映します。
何百年と三陸沿岸部を巡り続ける黒森神楽を追ったドキュメンタリー映画「廻り神楽」の上映を、10月15日から一週間にわたって開催することになりました。 初日15日の午後4時45分からはシアター前特設ステージにて、黒森神楽の演舞も行われます。 ...


10月7日「はちみつ色のユン」を上映します。
シネマ・デ・アエル、 10月のマンスリーセレクト上映会は、「はちみつ色のユン」を上映します。 朝鮮戦争後の韓国、戦争の荒廃や貧困から20万人を超える子どもたちが祖国をあとにし、外国へ国際養子に行きました。1970年ごろの話で、当時の記録映像とアニメーションを交えて作られてい...


「ル・アーブルの靴みがき」上映
シネマ・デ・アエル、9月のマンスリーセレクト上映会。アキ・カウリスマキ監督の「ル・アーブルの靴みがき」を上映します。 フランスの港町に暮らす靴磨きの男と、難民の少年のちょっとユーモラスで人情味溢れるヒューマンドラマ、観終わった後にきっと誰かに話したくなる素敵な作品です。...


アイデアソン(ハッカソン)開催します。テーマは「歴史的商家東屋拠点再生!」
シネマ・デ・アエルで7月15日、16日の土日、アイデアソン(ハッカソン)のイベントを開催します。 テーマは、「昔の商家が担っていた地域の商社・文化創造 ・福祉機能を現代版に復活させ、三陸沿岸部に文化・観光拠点を創出するには?」です。 そのポスターがこちら。...


7/8上映、「SONG of the SEA 海のうた」のチラシができました。
シネマ・デ・アエルのマンスリーセレクト上映会、7月のチラシが刷り上がりました。 今日より宮古市内を中心に配らせていただきます。 上映作品は「SONG of the SEA 海のうた」。 アイルランドの神話をベースにしたアニメーション映画です。...

